オンラインパピーレッスンについて
生後5ヶ月までの子犬を対象にしたレッスンになります。ズームを利用します。インターネット環境が整っていることと、タブレットやPC、webカメラが必要になります。
実際に子犬を見ないでレッスンできるの?という疑問が湧くかもしれませんので、こちらではオンラインパピーレッスンの内容について書かせていただきたいと思います。
まずは、オンラインでもオフラインでも、お伝えする内容は変わりありません。どのような内容をお伝えしているかというと以下の通りです。8回に渡ってお伝えしております。
パピーレッスン内容
- 社会化・ボディーランゲージ
- ルアー・ハンドタッチ・フォロー
- 遊び
- リード・ハーネスの装着、お散歩について
- クレートトレーニング
- 咥えているものを離す
- 呼び戻し
- 健康チェック(マズルや足先を触るなど)
上記は、全て飼い主さまにお伝えしています。トレーナーが子犬をトレーニングするのではありません。その他、飼い主さまのご要望に応じてカスタマイズさせていただくこともあります。
子犬を健全に育てられるように。
飼い主さまには、子犬を健全に育てられるように、基本的な接し方や管理方法を知っていただく必要があります。それらはもちろん、子犬に嫌悪感を抱かせることなく行えるものです。
資料や動画をお見せしたり、うちの犬や猫の協力のもと、画面越しにデモをお見せすることもあります。
実際に子犬とトレーニングをしていただきます。
飼い主さまには、実際に子犬とトレーニングをしていただきます。単にトリーツを手からあげるだけのところから始まり、コングなどのトイを使ったりします。カメラアングルを工夫していただいたり、使う道具を用意していただいたりと、ご協力をしていただく場面もあります。
レッスン後には、使った資料や動画などをメールでお送りしています。
飼い主さんのお勉強です。
パピーを迎えた後、トレーナーを必要としている場合、子犬ならではの行動に飼い主さんが戸惑っていることがほとんどです。甘噛み、トイレ、吠え、散歩の仕方に対して、どうすれば良いのかわからないのだと思います。
例えば、甘噛みをする子犬に対して、「イテテテテー」と言いながら、これはいつまで続くのだろう・・・本気で噛むようになるのかな?今すぐ止めさせるべき?・・・などなど。ネットの情報を彷徨い、友人の話を聞いたりするも、それってほんとかな?と、やっぱり悩んだり。
まずは、飼い主さまには、子犬を健全に育てるための知識と具体的な方法を知っていただくことで、子犬とうまく付き合っていくことができると考えております。子犬はそのうち成犬になります。その間を安全に適切に健康を維持しながら過ごすことが大切です。一緒に勉強しましょう。
オンラインの難点・・・。
実際にお宅に伺うレッスンでは、一緒にお散歩に行ったり、その子犬にトレーナーが直接トレーニングをして、飼い主さまをフォローすることができますが、オンラインではそれができないことが難点です。
お声掛けください!
- ネットに溢れる情報に戸惑っている
- 周りには強制訓練の人しかいない
- とにかく、何からどうすれば良いのか困り果てている
などの方はお声掛けください。
いきなり8回分は不安ということもあるかと思いますので、初回はご相談のみで承ります。
詳細は下記へ。お気軽にどうぞ。
サービス追加と変更について
みなさま、こんにちは。
この度、サービスの追加と変更をさせていただきましたので、こちらにてまとめさせていただきます。
来場コンサルティングを開始しました!東武東上線志木駅から徒歩1分のところにおしゃれビルが建設され、その中にあるコワーキングスペース「base Co+(ベースコプラス)」さんを日常的に利用させていただくことに致しました。レンタルスペースを使用してのサービスとなります。
多岐にわたるご相談から、クリッカートレーニングやパピートレーニングにも対応いたしました。
来場コンサルティングとオンラインサービスのご予約に関しまして、予約サイトを開設いたしました。
・出張範囲の変更
これまで片道2時間まで可能としていた出張範囲ですが、オンライン化が進んだことと、新型コロナウイルスの第2波も心配されることから、広範囲にわたる移動を控えることといたしました。基本的に、志木市・朝霞市・和光市・新座市の一部(川越街道よりさいたま市方面側)とさせていただきます。その他の地域の方からのご要望には、オンラインサービスまたは来場コンサルティングにて対応させていただきます。どうしてもという場合には、大変恐縮でございますが、交通費の他、移動費として5000円〜ご請求させていただきます。
何卒、よろしくお願い致します。
オンライン対応について
新型コロナウイルスの影響を受け、ただいま訪問でのレッスンを中止致しております。レッスン中の皆様には、次回のレッスン予定をオンラインまたは延期とさせていただいております。
訪問はできないのですが、オンラインでの対応が可能です。
ご相談だけでしたら、従来のオンラインコースで対応が可能ですが、訪問と同じようなレッスンをご希望の際も、オンラインで可能な場合があるので、ご相談ください。
新型コロナウイルス拡散防止に関する対応について
2021年1月7日追記
緊急事態宣言を受け、密になりがちな訪問サービスの新規受付を中止いたします。再開は今後の状況を見て改めてお知らせいたします。
訪問で現在進行中のクライアント様におきましては、個別にご連絡させていただき、相談の上実施または中止とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。なお、実施の際は、これまで同様、マスクの着用と手指の消毒をした上で実施いたします。
2020年5月20日追記
新型コロナウイルスの蔓延が落ち着きを見せていることから、訪問レッスンを再開致します。とは言え、油断はできない状況ではありますので、感染予防をしっかり行った上で、訪問をさせていただきます。マスクの着用、手指の消毒をした上で実施致します。
3月以降、レッスンを中断していたクライアント様へは再開の旨をご連絡済みです。新規のクライアント様に関しましては、受付を致しておりますが、ストップしていたレッスンが溜まっておりますので、特に週末のご予約がお取りにくくなっておりますので予めご了承ください。
なお、今後の流行次第では再度、訪問レッスンの延期、新規のお申し込みの受付中止などの可能性がございます。
オンラインサービスの受付は引き続き行っておりますが、こちらも週末のご予約が取りにくくなっておりますのでご了承ください。
ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、よろしくお願い致します。
2020年3月27日追記
東京都を始め隣接する県でも外出自粛の動きがあります。飼い主さまのご自宅にお邪魔して実施する犬の出張トレーニングについても配慮すべきと考えました。したがって、新型コロナウイルス拡散防止のため、当面の間、飼い主さまのお宅に訪問する形でのサービスを自粛することと致します。屋外で行うトレーニングはこの限りではありません。現在進行中のクライアント様には個別にご連絡をさせていただいており、ご相談の上、レッスン延期、またはオンラインへの振替などの対応を致します。
これに伴い、新規のお申し込みをストップさせていただきます。オンラインコースに付きましては、これまで通りご利用可能です。
今後に付きましては、状況を見ながら判断させていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
2020年3月24日追記
自覚症状がなくてもウイルスを保有している場合があるとのことですので、私自信が感染源とならないよう、咳やくしゃみがなくてもマスク着用のままレッスンを実施させていただきます。お聞き苦しくなってしまうこともあるかと思いますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2020年3月8日
BlueSkyWanでは、飼い主さま宅に訪問するスタイルでサービスを行なっております。滞在時間は1時間〜1時間半ほどで、数人の関わりとなりますが、念のため、新型コロナウィルス感染防止に関して下記のような対応をいたしますので、ご了承ください。
・飼い主さまのお宅へ入る前に手指の消毒をします。また、移動手段に公共交通機関を利用した場合、目的地最寄駅での手洗いと移動中はマスクの着用をします。
・トレーナーの体調が思わしくない場合(咳やくしゃみが出るなど)、予定していたレッスンを延期にさせていただきます。
・その他、ご家庭でのルールがある場合にはそれに従います。
お約束させいていただいているクライアント様の中で、何か気になることなどございましたら、お知らせいただければと思います。
よろしくお願い致します。
カウンセリングについて
BlueSkyWanでは、新規のお申し込みの方には、まずカウンセリングをお受けいただいております。
その理由の一つに、飼い主様とご愛犬の状況をトレーナーが把握するため、ということがあります。
飼養環境や今後どのようにしていきたいかなどの飼い主様のお考え、また犬の様子などを把握した上で、適切なトレーニングプランを立てたいという思いがあります。
例えば、「お散歩で困っている」という場合には、お散歩のどの部分で困っているのかということをこちらからご質問する必要があります。その内容によって、その困っていることを解決改善するために提案するトレーニング内容が変わってきます。また、直接お散歩とは関係ないと思われるような内容も必要になる場合もあります。それらを数回に分けてプランニングする必要があります。
また、子犬の場合では、飼い主様が困っていると感じていること以外に、その犬が心身ともに健やかに過ごせるために必要なことがたくさんあります。それをお伝えしないわけにはいきません。飼い主様が知っていると思われていること以上に、子犬にとって必要なことがあります。子犬の月齢や様子によっても対応は変わってきますし、成長段階でどんどん変化がある時期でもあります。
逆に、生後2〜3ヶ月くらいで困っていることは全くないとおっしゃる場合も、これからの変化の可能性や、困っていなくてもしなくてはならないことなどをお伝えする必要があります。これらは、飼い主様のためではなく、そこで暮らしていく子犬のために必要なことです。
そういったことをご理解いただくためにも、実際に一緒にトレーニングする前にカウンセリングの時間を設けております。
ドッグトレーナーの中には様々な考えの方がいます。その中で私がどのような考えのもとでトレーニングを行なっているのかを知っていただく機会でもあります。
提供しているトレーニングの料金は安くはありません。それは、私がたくさんの時間とお金を費やして知り得た知識と技術をお渡しするからです。また、その知識や技術をお渡しするために、その飼い主様のための時間の確保、事前準備のための時間も含まれています。安くはないので、事前に飼い主様とトレーナーとの間で犬に対する考えをすり合わせをしてご理解いただき、思ったのと違うというようなトラブルを避けたいという考えもあります。
カウンセリングでは、基本的にお話だけになりますが、その後トレーニングをご一緒させていただく場合には、カウンセリング時に実際のトレーニングを少し行うこともあります。次にお伺いする際の準備のためです。
カウンセリングは、このトレーナーで良いのかどうかの見極めにも利用してくださって大丈夫です。合わないと感じた場合は、さようならしていただいて全く問題ありません。
ただ、ピンポイントで「〇〇だけ教えて欲しい」というような場合は、ご希望に添えない場合がございます。ご要望のこと以外に改善しなければならないところがある場合には、犬のためにお伝えしなければならない場合があるからです。
〇〇だけ教えて欲しいというご要望がある場合には、カウセリング後に単発での申し込みをいただくことも可能です。その際は、カウンセリング時に簡単にやっていただきたいことをご提案し、その後の1回目でもっと詳しくお伝えすることができる場合がございます。
以上、ご理解いただけると幸いです。
10%OFFキャンペーン(for 子犬ちゃん)
滅多に実施しないキャンペーンのお知らせです。※1歳未満のワンちゃん対象
- ビギナークラス10%OFF
- 実施期間:2018/1/21~2018/3/31
年末年始、子犬のセールの様子を見ました。つい迎えてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。迎えた理由は何であれ、今目の前にいる子犬を幸せに育てて欲しいと心から願いまして、10%OFFキャンペーンを実施いたします。
2017.11.20(mon)セミナーのご案内
こちらのセミナーは、最小催行数に達しなかったため中止とさせていただきました。またの機会に開催したいと思います。(2017.11.12)
犬の飼い主さん初心者向け(トレーニングを知りたいトリマーさんも大歓迎です)
「愛犬とより理解し合える関係になるためにすべきこと」
・愛犬との関係は概ね良好だけど、でも、ちょっと気になることがある。
・何人かのトレーナーさんの話を聞いたけど、腑に落ちないところがある。
・おやつを使う方法を教わったけど、叱ることも必要ですよね?本当のところはどうすればいいの?
など、何かに困っているわけではないけれど、スッキリしないことがある方へ、愛犬とより理解し合える関係になるためにすべきことについて、お話させていただきたいなと思っております。漠然とした疑問、お悩みをスッキリ解消してみませんか?
お仕事帰りでも参加できる時間帯、質問がしやすい少人数開催です。
©️2008 BlueSkyWan