コンテンツへスキップ
:D wellnessafe dog training(旧BlueSkyWan)
  • ホーム
  • About
    • 動物取扱業表記
    • プロフィール
    • 方針
  • 訪問トレーニング
  • コンテンツ一覧
  • blog
  • お客様の声
    • オンデマンド配信の感想
  • Contact
  • 特定取引法記載事項
メニュー 閉じる
  • ホーム
  • About
    • 動物取扱業表記
    • プロフィール
    • 方針
  • 訪問トレーニング
  • コンテンツ一覧
  • blog
  • お客様の声
    • オンデマンド配信の感想
  • Contact
  • 特定取引法記載事項

お客様の声

  1. ホーム>
  2. お客様の声

一緒にトレーニングを頑張ってくださった飼い主様から、ご感想をいただきました!

わんちゃんの写真をクリックしてください。

はなちゃん
まいちゃん
ココちゃん
ネロリ君
こたろう君&ももたろう君
つむぎちゃん
アラン君
まりちゃん
ライアン君
リンちゃん
音くん

©️2008 BlueSkyWan

自己紹介

自己紹介

中田美穂子

ドッグトレーニング歴は10年以上経ちます。 これまでにさまざまなトレーナーと関わってきました。中には、犬は言うことを聞くようになっても、その犬の心や体は健全でなないであろうと思われる姿も目にしてきました。犬と関わるのであれば、犬の視点で考え、健全な生活環境とトレーニングを提供すべきと私は考えています。犬の心と体が健やかで、飼い主様においても、笑顔で楽しく犬と関われるようにと願っています。

Twitter でフォロー

ツイート

d_wellnessafe_dogtraining

【ドッグトレーナー×犬の整体師】
NAKATA MIHOKO
米国CCPDT認定トレーナー(CPDT-KA)
犬の整体師養成講座修了(手力塾/犬の整体研究所)

[全ての犬に健全なトレーニングを]ディーウェルネセーフ
犬の整体 こちらの可愛いヨーキーさ 犬の整体

こちらの可愛いヨーキーさんは、1歳7ヶ月。左大腿骨頭切除から8ヶ月ほど。

座る時に足が開く、歩き方が気になるとのことで、ご依頼いただきました。

大腿骨頭がないということは、左足と体は骨で繋がっていないということ。

ある意味、ストッパーがないので、座った時、足が開いたり、歩き方が不安定になるのも無理はありません。

整体というよりは、適切な運動を通して、筋肉をつけ、切除した部分をフォローすることの方が必要な身体です。

それでも、触らせていただくと、手術した側の臀筋が明らかにかたい。

施術により、柔らかくなりました。

臀筋は身体を支える役割があるので、ここがかたく、伸縮しにくい状態のまま、運動をしてもうまく動けないかもしれませんので、解させていただきました。

ビフォーアフターを比べると、ちょっとだけ、左後ろ足のふらつきが減ったかな?という感じ。

その他の部位に特にコリはありませんでしたが、

年齢を重ねるごとに、コリが出るかもしれません。

そうなったら、整体の出番になると思います。

というわけで、お家にあるものを利用した運動をご提案をさせていただきました。

ご紹介いただきました @soradogschool 様、ありがとうございました!

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬 
#犬の整体
猫の散歩。 見えにくいけれど、黒っ 猫の散歩。

見えにくいけれど、黒っぽい、大きめの猫が、我が家の猫。

通りかかる人が、「何散歩させてるんだろ!?」とギョッとした顔で見るので、あまり人に見られたくないけど。

私は、犬でも猫でも外に連れ出す、散歩好きなおばさんではありません。

ちゃんと、目的があってやっています。

我が家の猫の散歩の目的は、

第一に「万が一、外に出てしまった時、すぐに捕獲できるようにしておくこと】

次に「避難先で、猫の自由を確保できるようにすること」

この二つ。

動画では、リードをちょっと引っ張って、私のほうに方向転換したとこで、トリーツ提供。

リードが張ってパニックになることを避けるために、パピーでもよくやります。

個人的に大事な練習だと思っています。
#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
#つくばみらい市
#みらい平駅
#つくばエクスプレス
整体施術中。 サモエドさんは、立っ 整体施術中。

サモエドさんは、立ったまま。

彼は、この方が良いというので、このまま、支えながら行っています。

こんなにガッツリ保定されるのは、好んでいない彼だけど、

彼の歩き方や姿勢を見る限りは、ちゃんとほぐした方が、彼の将来的なQOLは維持できるだろうと思って、

嫌だろうけど、休憩をしながら、施術させてもらっています。

それでも、時折、「そこいいね〜」って顔をします。

この写真はその時のもの。飼い主さんが、撮ってくれました。

「ずっと歩けるように」

きっと、全ての犬の飼い主さんが願うこと。

けど、私は「歩く目的」に焦点を当てたい。

歩くことの目的は、「移動すること」。

快適なものやことを獲得するための移動。

不快なことやものから逃れるための移動。

自分の良きタイミングで、移動できる体を維持できることは、犬の幸せにつながると思っています。

先を見据えて、少し無理をお願いすることもあります。

こちらのサモエドさんのような体で、

何もしない1年後と、体を整えながら過ごした1年後では、全然違う結果になると思っています。

嫌悪的なことは可能な限り減らしながら、必要なことをしたいと思っています。

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
#つくばみらい市
#みらい平駅
#つくばエクスプレス
(2022年7月29日追記) こちらでご紹介し (2022年7月29日追記)

こちらでご紹介した商品は、完売いたしました!

---------------

可愛い!と思って、まとめて仕入れていたロリポップターゲットスティック。

英会話でお世話になっている
@gandb_create さんで開催中の雑貨市に出品させていただいてます❣️

カラフルで可愛いターゲットスティック。愛犬愛猫とのトレーニングがより楽しくなりますよ!

実物を見たい!というかたは、ぜひ、
志木市の @gandb_create さんへお越しください!

他にも素敵な手作り雑貨がたくさん並んでいて楽しいです❣️

(ロリポップターゲットスティックは手作り雑貨ではありませんが、置いてもらっています)

8月末まで開催中です❣️

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬 
#ターゲットスティック
こちらの可愛いトイプーさんは、首が埋まってる?

いろんな理由で、肩甲骨が頭側に寄り、首周りの筋肉が押されてダボダボーっとなっていることがあります。

それによって、首が短く見えたり、埋まって見えたりします。

施術後の飼い主さまのご感想は「首が細い!」とのこと✨

お目目が一つなので、それに伴ってのこともあると思いますが、

それぞれの関節に本来の動きを取り戻してもらって、日常の活動で衰え知らずの身体を手に入れられますように。

気持ちよさそうに受け入れてくれてありがとう🌺

施術後はとても軽やかに動いているとのこと。愛犬の変化は飼い主さまが一番よくわかります!

次もご予約いただきました!いつもありがとうございます😌

動画に写ってる、ボールペンと紙で、施術時に気になったところをメモしています。

どの部分がどんな風になっているのか?
この子はどんな体の使い方をしているのか?

そんなことを考えながら行っています。
シェーピングスキルを磨きたい人におすすめの
@baw_academy さまのイベントです!

犬でスキル試ししてて大丈夫?
「自分が下手でごめん・・・」と犬に謝っているくらいなら、まず、人同士で練習する機会を持ちましょう!

PORTLは、人同士での練習の機会を得られる貴重な場です。

ここでの学びは、きっと、教え手となるみなさんのスキルアップにつながり、学習者となる動物さんたちに、楽しい時間を提供できるようになるでしょう❣️

7/14現在、申込受付中です✨
もう、半分以上埋まっていますので、ご検討中の方はお早めに。

@d_wellnessafe_dogtraining 
は当イベントの運営協力をしています。

イベント詳細はプロフィールから!
あたしとあそぶ? ちっちゃくてパワ あたしとあそぶ?

ちっちゃくてパワフルなチワワさん。

パピートレーニングでお付き合いさせていただいています。

とてもとても明るくて、飼い主さまからも愛されて、
 
この感じのまま、飼い主さんとうまくやりとりできますように。

「中田さんが来るといい子」らしいです😅 

私はたまに来る、遊び上手なおばさんなので、「今日は何して遊ぶ?」という状況になりやすい分、楽です😅

一緒に暮らしているからこその難しさはあるだろうと思います。

それも含めて応援してます❣️

-----
出張専門。
志木市/朝霞市/和光市/新座市

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
飼い主さんが愛犬専属の整体師になれる講座。

↑これを開催できるように、準備を始めています。

わざわざ、整体師に依頼しなくても、飼い主さんが自分で愛犬のケアができれば、愛犬がリラックスしている時間などに、いつでも体をほぐすことができます。

(動画のチャナの皮膚が気になる方がいらっしゃるかもしれません。彼女のアトピーケアは日々継続中ですので、ご心配なく。)
おもちゃをカゴに入れるゲーム。 LIN おもちゃをカゴに入れるゲーム。

LINEを利用した当オンライントレーニングでは、これと同じゲームに挑戦してくださっている方もいます。

「愛犬と楽しめるゲームある?」とのことでしたので、犬さんと飼い主さんのスキルを見て、ご提案しました。

マイペースに進めてくださっていて、カゴに入れられるようになってきていてすごいです!

トレーナーさんよりトレーニングが上手くなってます✨

---------------
オンライントレーニングは、毎月平均で15名の方にご利用いただいています。

文章や動画でのやりとりが大丈夫な方におすすめです。

パピーさん、一時預かりの保護犬さん、噛み噛み犬さん、など、様々な犬さんをお持ちの飼い主さまや一時預かりのボランティアさんにご利用いただいています。
----------

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
猫の歯磨き。 右手で歯ブラシを持ち 猫の歯磨き。

右手で歯ブラシを持ちたいので、

左手にチンレストしてもらえるよう練習。

頭をすっぽり掴みたいこともあるので、手をCの形にして、親指にチンレストということで練習。

そこから、唇をめくったり、頭を掴む形へと移行。

薬を飲ます時や、口のなかをチェックする時にも役立つ。

動画の最後、歯磨きペーストが好きすぎて、磨いた後の歯ブラシを舐めるのだけど、汚れも飲み込んでしまうから、やめた方がいいとは思っている。

ちなみに、歯磨きペーストはビルバックのチキン味。
本日、屋号を変更いたしました。 【 本日、屋号を変更いたしました。

【屋号変更のお知らせ】

2008年の開業当初から、「BlueSkyWan(ブルースカイワン)」という屋号で事業を行ってまいりましたが、

本年、2022年6月1日より、

:D wellnessafe dog training 
(ディー・ウェルネセーフ ドッグトレーニング)

に変更することにいたしました。

今後、諸々の手続きと、ホームページやSNSの名称変更をしていく予定です。

ちなみに、名称の由来について。

D(ディー)は、一昨年に亡くなったボストンテリアのエディー君(eddie)から一文字もらいました。ニックネームも「ディー君」だったので。

Dの前にコロンを付け足したのは、笑顔の顔文字になるから。
飼い主さんも笑顔で愛犬とやりとりができるように願っています。

wellnessafe(ウェルネセーフ)は造語です。
輝くように生き生きしている状態を意味する"welllness"と安全を意味する"safe"をくっつけました。

ドッグトレーニングは、犬の心身の健康の維持向上のために行うものであり、また、その方法(過程)においても、体と心を傷つけず、安全に行うべき・・・という想いが強くなっていたからです。

しばらくは新旧の名称を一緒に使っていくことになると思います。

そもそも、屋号はあまり意識されていなかったかもしれないので、今まで通り「中田さんのとこ」みたいな感じで、今後ともよろしくお願いいたします。
犬の整体 今日のお客様はこちらの可 犬の整体

今日のお客様はこちらの可愛いさん💕

施術前後の動画とスクショをシェアします。

わかりやすい変化はありませんが、
注目は前足です。

スクショは、前足が1番遠くに伸びたところです。

肩甲骨の可動域が広がったことで、遠くに伸ばしたその真下に着地できるようになりました。

ビフォーでは、目一杯前足を前に出しても、着地地点は少し後ろです。
(わかるかな…わからないかも…)

「すいすい進めるようになりました!」って言ってもらえる変化かなと思います。

こうして施術前後を比較確認することで、自分の言葉で伝えられない犬の状態を調べています。

(人間なら「腕が上がるようになりました」とか言ってくれるだろうから、自分がしたことがどう影響したかがわかるけど)

本日の可愛いさんは、次もご予約いただきました!

いつも、ありがとうございます😊
ある日のトレーニング風景

4ヶ月のチワワさん。

ちっちゃくて元気いっぱい❣️

興奮すると噛む、人が歩いてると足噛む、ケージにいる時はトイレできるけど、ケージから出ると失敗する、おやつがあってもハウスに戻らない、身体を拭くためのタオルなど噛んじゃう、ずっと動いていて止まらない、爆走する…

など、子犬さんらしい行動と、子犬の飼い主さまらしいお悩みでした☺️

「私がやってること、これで合ってるのかな?」「この子の行動、異常じゃない?」

ということが、子犬を迎えた飼い主さまのお悩みの本質だったりします。

大抵は子犬あるある行動なので心配ありません。

飼い主さまには、子犬さんが心身共に健やかに育つよう、適切に対応できるようになってほしいと願っています。

動画は、子犬さんのプレイスペースにすんなり入ってもらう練習風景です☺️

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
ある日のトレーニング風景。

4ヶ月ほどのパピーさん。

散歩に出ると、飼い主さんから離れる方向にダッシュ、時には、リードを噛んで引っ張るというのが出始めてました。また、食べ物で気を引くのも難しくなってきたとのこと。

お部屋で歩き方を練習したのち、外に出ましたら、

ダッシュはなく、リードも噛まず、トリーツも食べています。

飼い主さまは、トリーツの種類や扱い方で違いが出て、びっくりされていたよう。

パピーさんのお散歩は、難しい場面もたくさんあるのですが、マネジメントしつつ、うまくトリーツ使いつつ、良い経験が積めるようにしたいところですね✨

---------------

当方では、社会化云々を強調することはありません。

なぜなら、何かしら行動の問題が生じるとしたら、「社会化不足」が原因ではないから。

「社会化不足」はラベルです。

「社会化しなくちゃ!」を飼い主さまに強く伝えても、焦らすだけで、特に良いことはないと考えています。

それより、現状を把握して、その都度、うまく対応できることが大切。

将来の不安、過去の後悔より、今が大事です。

---------------

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
リッキーマット スーザー。 塗った リッキーマット スーザー。

塗ったものは、ヘルマン。

10分ほど、長持ちしている。

でも、結局、食べきれず。

でも、指で取れるから、取れきれなかったところは少し手伝える。

食いしん坊さんは、どんなものでも一瞬なのかもしれないけれど、

いろんなタイプのものがあるから、いろいろと試してみるのはおすすめです。
犬の整体。 定期的にご利用いただい 犬の整体。

定期的にご利用いただいているサモエドさん。

今回は間隔が空いたためか、状態が戻っていました。

左前足を前に出す際に、頭が上がっています。

これは、頭骨から肩甲骨下部に繋がる筋肉が縮んで固まっていたことによる影響と思われます。

アフターでは、首が上下するのが減っています。

左前足を前に出しやすくなり、日々のお散歩もしやすくなったのではないかな、と思います✨

ゆっくりでも、楽に楽しくお散歩して、今ある筋肉が維持できるといいなと思います😊

----------

整体によって、犬の歩き方が変わることは多いです。

でも、その変化は、人間側の強化子。

私自身、変化を求めて、無理をさせてしまったり、わずかな変化に対して、理由をこじつけてしまわないよう、気をつけなければなりません。

犬たちががどんな風に感じているかは、正直よくわかりません。

それでも、正常に近づけることができたなら、その子の役に立てているかもしれない。飼い主さんのお気持ちも救われるかもしれない。

ちょっとおかしな歩き方をしていたのが、正常に近い形に戻り、

彼ら自身の強化子を獲得したするために、積極的に動ける日が永く続きますようにと願っています。

----------
#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
#つくばみらい市
#みらい平駅
#つくばエクスプレス

-------
ご希望の方はDMください。
LINEも可能。
詳細はプロフィールのリンクから @blueskywan_wellnessdogtraining 
------
犬の整体。

15歳ゴールデンさん。

後ろ足のふらつきと転倒が気になるとのことでご依頼いただきました。

施術後は、坐骨(お尻)が上がり、股関節からしっかり蹴り出されているのがわかります。

股関節が伸展しにくくなっていたことで、重心が後ろに傾いた時、身体を支えることが出来ず、ヘナヘナ〜と座ってしまう…というとが起こっていました。

でも、重点的にほぐしたのは前足。

後ろ足がうまく使えていないということは、前足に負担がかかっている可能性があります。

前足が体重を支え、使いにくくなった後ろ足の代わりに、身体を前進させる働きも担うため、酷使されている可能性があるからです。

特に肩甲骨の可動域は重要です。

動画でも、ビフォーとアフターでは肩甲骨の動きが違います。

使えている足のケアもとても大事。

これで、少し歩くのが楽になり、お散歩もより楽しくなるといいなと思います✨

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
#つくばみらい市
#みらい平駅
#つくばエクスプレス

-------
ご希望の方はDMください。
LINEも可能。
詳細はプロフィールのリンクから @blueskywan_wellnessdogtraining 
------
ルアーやプロントなどは、トレーニングプロセスに組み込まれることは多々あるし、抜くかどうかは、その目的による。

何のヒントもなく、行動が起こるのを待ち、根比べになっているとしたら、犬は全然楽しくないかも。

トレーニングは、犬が楽しめるように考えるべき。

人からの一方的なやり方を押し付けるべきではありません。

犬に考えさせるトレーニングで本当に大丈夫?犬がイラッとしたり、離れて行ったりしてません?

あなたの習ったシェイピング、大丈夫ですか?
犬の整体。 ノーフォークテリアさん 犬の整体。

ノーフォークテリアさん。

2回目でした。
お散歩などで、力みがちとのこと。

前傾姿勢になりがちのようで、肩周りに負担がかかっていそうでしたので、重点的にほぐしました。

施術後では、ハイタッチが高く上がるようになった!との感想が✨

歩様では小さな変化ですが、ビフォーでは、前足がパタパタしているように見えますが、アフターでは、それが軽減され、スムーズに見えます😃

肩甲骨の可動域が改善されたことによる変化です✨

お散歩で力むことが多いと、また動きが悪くなってしまうので、なんとか軽減できると良いなと思います。

--------

#志木市 
#朝霞市
#和光市
#新座市
#ドッグトレーニング
#ポジティブドッグトレーニング
#正の強化
#CPDTKA
#志木市犬のしつけ
#志木市ドッグトレーナー
#ドッグトレーナー
#雑種犬
#犬
#つくばみらい市
#みらい平駅
#つくばエクスプレス

-------
ご希望の方はDMください。
LINEも可能。
詳細はプロフィールのリンクから @blueskywan_wellnessdogtraining 
------
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright :D wellnessafe dog training