Blue Sky Wanは、悩みが消え、心が晴れ渡るように、飼い主様のお手伝いをさせていただきたいと考えています。

私たちが目指すドッグライフ
- 日々を穏やかに、ゆったりと過ごせること。
- 犬ものんびりにおい嗅ぎをしながら、飼い主さんと一緒に楽しむ散歩。
- 時には、飼い主さんと一緒にアクティビティーを楽しむこと。
できること
- 犬に強要しないトレーニングをご提案します。
- 犬も人も無理なく、のびのびと暮らせるドッグライフをご提案します。
- ワンちゃんの個性に合わせて行います。※シニアや障害を持つわんちゃんもご相談ください。
- 妊婦さんや小さいお子様を持つ飼い主様を積極的にサポートします。
- 手放さなければならないほどの問題になる前に、小さな問題を解決していくことで、飼育放棄される犬たちを作らないよう活動しています。
- 飼い主様がご愛犬の最良のトレーナーとなれるようレクチャーいたします。また、飼い主様には積極的に練習をしていただきます。(トレーニング代行を除く)
方針
1.食べ物をたくさん使います。おもちゃも使います。
- おやつで釣るのではありません。トレーニングは、犬にとっても楽しく良いものでなければなりません。そのために食べ物やおもちゃなど、犬にとって嬉しいもの(事)を活用します。※食が細い、すでに肥満状態で獣医師から体重のコントロールを注意されている、アレルギー等その他健康問題で食べ物に制限がある場合には、ご相談ください。
- 応用行動分析学をベースにトレーニングを進めていきます。
2.チョークチェーン、プロングカラーなどの嫌悪刺激を利用する犬具は使いません。
- 犬に嫌悪を与える方法を避け、犬がいつもハッピーでいられる方法を模索していきます。
3.ワンちゃんと飼い主様の良好な関係づくりを助けます。
- 犬の行動は置かれている環境に大きく左右されます。飼い主様の対応やお部屋のアレンジなどを変えていただくことで、お家での困ったことを改善することができます。ワンちゃんと飼い主様の良好な関係づくりのためにも、飼い主様に積極的に練習を行っていただきたいと思っています。問題は、犬の中にあるのではありません。その身が置かれている環境にあります。トレーナーは、飼い主様が上手に愛犬のトレーニングができるようにサポートをします。
4.飼い主様ご自身で問題解決できるようにサポート致します。
- トレーナーが来なくなった途端、新しい問題が出てきた・・・そのたびに、トレーナー料を支払わずに済むように、飼い主様ご自身が、臨機応変に対応できるようにしていきます。
- 必要であれば、何度でも伺いますので、飼い主様の納得のいくまで、サポート致します。また、終了後は、メールでの相談も行っています。
5.できないこと
- 当方の設定するレッスン回数内で問題が解決するということではありません。また、「しつけが完了する時が来る」というようなお考えの場合は、満足していただけないと思います。また、ご自身が変わることなく犬の性格を変えたい、悪いのは犬のせい、と言ったようなお考えの場合も当方とはズレが生じますので、他をあたっていただけるようお願いいたします。当方は、犬を想い、ご自身の生活に引き入れた愛犬に生涯幸せに暮らして欲しいと願う飼い主様を全力で応援します。愛犬のためにご自身がどう変わればいいか、環境をどう変えればいいかを一緒に考えていきたいと思っています。
- 「引っ越すまでに」や「子供が生まれるまでに」などといった、期限付きのご要望にはお応えできません。ですが、できるだけ、その期限までに目標に近づけるように考えていきたいと思っています。
- 今起こっている問題を今すぐに直したいと言ったご要望にはお応えすることはできません。ご家族が触れないほど咬む、愛犬の吠えで飼い主様が精神的に異常を来しているなどの場合も、訪問スタイルで飼い主様にトレーニングをしていただくという性質上、お引き受けし兼ねます。ご相談はお引受け致します。遠慮なくご連絡ください。
- 当方は、飼い主様に積極的にトレーニングに参加していただけるようお願いをしております。愛犬との時間が取れない、ご自身がやる気であっても、ご家族の中で考えの違う方がいて思うように進まないなどの場合は、せっかくのレッスンも無駄になってしまいます。まずは、お時間の確保、ご家族間の問題を解決していただけるようお願いいたします。
- 各種競技会、ゲームなどのサポートは行っていません。
©️2008 BlueSkyWan